地域包括支援センター新津

【医療法人社団 和恵会 受託】 浜松市から委託された高齢者の総合相談窓口です ⇒担当エリア 可美地区 新津地区

認知症とお金の話

4/7(月)高塚サロンにて「認知症とお金」のテーマでお話をさせていただきました。

認知症とお金の話

認知症とただの物忘れはどう違うの?

認知症になると、金銭管理能力の低下や判断力の低下により、
様々な金銭トラブルがおこる!?

認知症とお金の話

過去の出来事を忘れてしまうため、散財したり財布を無くしたりお金に執着したりします。
また、悪徳商法や詐欺の被害も遭いやすくなります。


認知症とお金の話

途中で脳トレ体操も交えつつお話しましたが、皆さんの反応が良いのでとても話しやすかったです!

認知症の方と接する際は、本人の気持ちを尊重し、穏やかに接するようにしましょう。
また、対策として成年後見制度や家族信託、銀行の代理人制度などを活用する方法があります。
認知症に備えた対策や、お金の管理について、元気なうちから家族で話し合うと良いですね(^^♪

同じカテゴリー(地域サロン・シニアクラブ)の記事
包括新津だより
包括新津だより(2023-09-15 08:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
認知症とお金の話
    コメント(0)